晴耕雨筆

Magic: the Gatheringの様々な楽しさをあなたへ。

D&Dとマジック、似ているのにコラボしない理由とは?

 

ダンジョンズ&ドラゴンズ」というゲームをご存知ですか?

f:id:alfalio:20131107114245j:plain

 

 世界で最初の、かつ最大のTRPGです。

TRPGが分かんない場合はこちらを)

 

ざっくり説明すると、「剣と魔法のファンタジー世界で、ダンジョンに潜ってドラゴンと戦う」って感じでしょうか。

f:id:alfalio:20131107114548j:plain

 

なんでこのゲームの話をしているかと言うと、ダンジョンズ&ドラゴンズ(以下D&D)はマジックと同じWotCから発売されており、従兄弟のような関係にあるのです。

 

マジックの世界観も、D&Dから影響を受けている部分が少なからずありますからね。

(D&Dは指輪物語から影響を受けており、それがファンタジーRPGのスタンダードとなっているわけですが。)

f:id:alfalio:20131107114959j:plain

ドラゴンはお宝がお好き、ってのもそう。

 

そんなD&Dとマジックのコラボレーションは、両方のファンに取って興味深いものです。

同じ会社の製品ですし、簡単にコラボできるんじゃないか?とか思ってました。

 

ですが、この2つの似たゲームがコラボしない理由を、WotCの元RPG部門責任者であったRyan S. Dancey氏が語ったそうです。

 

その内容が面白かったので訳してみました。

超意訳ですのでそのへんご容赦を。(原文はこちら

 

 

「なんでM:tGとD&Dはコラボしないの?」

 

やあ!

私はD&Dのブランド・マネージャーとTRPGのVP(※1)を1998年から2000年までWotCでやってたんだ。だからその質問に答えることができるよ。

 

マジックのTRPGを作る計画は実際にあった、そしてWotCがTSR(※2)を買収したときから、D&Dとマジックをコラボさせる議論は行われていた。

D&Dの3rd editionがリリースされた後も、私達はマジックのクリーチャーを使ったクロスオーバー製品を計画したんだ。

 

結局、WotCはこれらのブランドを別々にしておく決定をした。その理由はこうだ。

 

D&Dとマジックは基本的に互換性の無いブランド戦略を取っており、これらは「怪物と友達、その尻」で表すことができる。

 

D&Dは、あなたとその友達が一緒に、怪物の尻を蹴っ飛ばすゲーム

マジックは、あなたが怪物を使って、友達の尻を蹴っ飛ばすゲームだ。

(ところでポケモンは、あなたの友達である怪物が、他の怪物の尻を蹴っ飛ばすゲームだね。)

 

マジックのブランド・チームはこれまでに磨き上げてきた競争型ゲームとしてのブランドを薄めたくなかったし、D&Dのブランド・チームは競争型ゲームとして拡張することを望まなかった。

この決定は、お互いのために良かったんだと思うよ。

 

また、D&D/MtGクロスオーバーの製品は、そうでない製品よりも売れるという正当な理由が無かったし、それは通常よりも値段を高くしなければならなかった。

販売側は、「高いものは売れない」と心配したのさ。

 

 

※1 VP:ヴァイスプレジデントのこと。副社長とかの、社長を補佐する役目。

※2 TSR:D&Dを最初に発売した会社。1997年にWotCに買収された。

 

 

なるほど、確かに「対戦と協力」という意味では真逆のゲーム性なんですね。

 

でも最近はマジックも大群マジックとかチャレンジ・デッキで、プレイヤーVS怪物という世界観を表現しようとしています。

開発している人にもD&Dファンはいっぱいいるみたいですし。

 

いつの日かコラボされたら、是非D&Dも遊んでみたいですね。